
お申込み:お申し込み(会員以外の方も可です)https://forms.office.com/r/DgYLYqK25G
日時 | 2025年09月29日 (月) 11:00~12:00 |
---|---|
会場/形式 | Zoomウェビナー / オンライン形式 |
会場へのアクセス | オンライン開催 |
登壇者 |
![]() 高田 裕 氏 (株)日本政策投資銀行 産業調査部 調査役 |
概要 |
「トランプ関税の影響はどうか?」 「物価上昇や人材不足の影響は?」 「脱炭素に関する設備投資の動向は?」 「地域別に見たときの設備投資の特徴は?」 グローバルな政治・経済動向について不確実性の高まる現在において、 企業の設備投資動向やアンケート結果などから、実際にどのような動きが見られ、 今後どのような潮流が想定されるのか、どの業界の皆様にとっても関心の高い内容のセミナーをお届けいたします。 今回は、㈱日本政策投資銀行・産業調査部にて設備投資計画調査を担当する高田調査役より 本テーマについてわかりやすく解説していただきます。 少し気になっていたけど、難しそうと思っていた方々もぜひこの機会にご参加ください。 【セミナー内容(予定)】 11:00-12:00 「設備投資動向からみる日本経済 日本企業はトランプ関税にどう対応するのか」 高田 裕氏 ㈱日本政策投資銀行 産業調査部 調査役 講師略歴: (株)日本政策投資銀行 産業調査部 調査役、2013年入行。 企業金融第3部(物流担当)、都市開発部(不動産担当)、東北支店を経て、 2020年より産業調査部でマクロ経済調査業務に従事。 2022年に内閣府(経済財政分析担当)に出向し、月例経済報告や経済財政白書の作成業務を担当。 2024年より現職、DBJ設備投資計画調査担当。 |
備考 |