特別研究 (下村プロジェクト)

シリーズ「円安の原因と影響」第7回

円安と国際収支

2025年8-9月号

熊本 方雄 (くまもと まさお)

一橋大学大学院経営管理研究科 教授

記事全文はこちらをご参照ください。

著者プロフィール

熊本 方雄 (くまもと まさお)

一橋大学大学院経営管理研究科 教授

1973年 山口県生まれ 一橋大学商学部卒業 一橋大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(商学)取得。
東京経済大学専任講師、助教授、准教授、教授を経て、2018年9月より現職。2008年4月~2009年7月 ボン大学客員研究員 専門 国際金融論。
主要著書(共著を含む) “Currency Substitution and Monetary Policy under the Incomplete Financial Market” Japanese Journal of Monetary and Financial Economics (2014), “Threshold Effects of Population Aging on Stock Prices” Economics Bulletin (2018), “Government Bond Market Integration in ASEAN Countries” Asian Economic and Financial Review (2019) “How Do COVID-19 Containment Policy Affect Currency Status?” Global Business and Economic Review (2024)