金融・財政 特別研究 (下村プロジェクト) シリーズ「円安の原因と影響」第9回 円安が製造業の内外投資行動に与える影響 2025年10-11月号 ホーム > 調査・研究 > 特別研究 (下村プロジェクト) > 円安が製造業の内外投資行動に与える影響 宮永 径 (みやなが わたる) 株式会社日本政策投資銀行設備投資研究所 副所長 浅井 拓也 (あさい たくや) 株式会社日本政策投資銀行設備投資研究所 研究員 記事全文はこちらをご参照ください。 著者プロフィール 宮永 径 (みやなが わたる) 株式会社日本政策投資銀行設備投資研究所 副所長 略歴 1968年、福井市生まれ。1991年3月東京大学経済学部卒業、1992年9月ロンドン大学LSE都市・地域計画修士、2000年6月ブラウン大学経済学修士。 1993年(平成5年)日本開発銀行(現 日本政策投資銀行)入行。名古屋支店、関西支店、環境省出向などを経て、2017年経済調査室長(チーフエコノミスト)、2021年産業調査部長、2023年6月より執行役員、2024年6月より設備投資研究所 副所長。 浅井 拓也 (あさい たくや) 株式会社日本政策投資銀行設備投資研究所 研究員 略歴 1994年、埼玉県生まれ。2018年3月一橋大学経済学部卒業、2020年3月一橋大学大学院経済学研究科修士課程修了。 2020年日本政策投資銀行入行。企業金融第1部にて製造業への融資業務ののち、企業投資第1部にてM&Aファイナンス、メザニンファイナンスに従事。2024年より設備投資研究所。設備投資や生産などの企業部門や欧州経済を担当したのち、現在は米国経済などを担当。 調査・研究一覧へ戻る